top of page
鹿児島市皇徳寺台2丁目45番6号
kagoshima-jeca☆po4.synapse.ne.jp→☆を@に読み替えてください。
連絡はメールのみの対応になりました。
検索


2023年第2回集団づくり学習会SMILEの開催について
7/29(土)2023年度第2回集団づくり学習会SMILEを開催しました。今回は「ふれあいのある学級にするSGE②」のテーマのもと,谷山市民会館での開催でした。スタッフを含め22名で和気あいあいと学習&活動することができました。急遽の会場変更があったにもかかわらす多数の参加...
kyouken-jeca
2023年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


2023年第1回自主研修会の開催
7/15(土)に,対面にて第1回自主研修会がを行いました。支部代表の大坪治彦先生を講師にお招きし,「新しい生徒指導提要をどう理解するか-今こそ「育てるカウンセリング」の教育カウンセラーの出番です-」について,参加した方々それぞれが深く学ぶことができました。鹿児島市中洲校区公...
kyouken-jeca
2023年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


2023年度総会の開催について
6/3(土)2023年度の総会を,鹿児島大学教育学部第2講義棟で開催しました。数年ぶりに対面での会を実施することができました。40人程度が参加し,いくつかの協議事項について熱心な質疑が行われました。今回は会則の変更や運営機構等の変更などがあり,HP掲載事項も近日中に更新する...
kyouken-jeca
2023年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:94回
0件のコメント


2023年度第1回事例研究会開催について
6/3(土)に鹿児島大学教育学部で,総会に引き続き第1回事例研究会が行われました。2人の方が提供して下さった事例を基に,ス-パ-バイザ-の指導をいただきながら,総勢52人が参加し,参加した方々それぞれが深く学ぶことができました。皆様お疲れ様でした。
kyouken-jeca
2023年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


2023年度第1回集団づくり学習会SMILEの開催
5/28(日)2023年度第1回集団づくり学習会SMILEを開催しました。今回は「ふれあいのある学級にするSGE」のテーマのもと,中洲校区公民館での開催でした。スタッフを含め25名で和気あいあいと学習&活動することができました。参加者数については,過去最高の人数でした。また...
kyouken-jeca
2023年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


第3回自主研修会の開催について
3/11(土)に,オンラインにて第3回自主研修会が行われました。本部の冨田久枝先生を講師にお招きし,子育て支援事業や新設された子育て支援教育カウンセラーについて,参加した方々それぞれが深く学ぶことができました。またネット環境の設定が難しい方々は,鹿児島市中小企業勤労者福祉サ...
kyouken-jeca
2023年3月13日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


2022年度第4回集団づくり学習会SMILEの開催について
2/25(土)2022年度第4回集団づくり学習会SMILEを開催しました。今回は「自己と向き合うSGE・学級開き&学級じまいのSGE」のテーマのもと,中洲校区公民館での開催でした。スタッフを含め13名で和気あいあいと学習&活動することができました。前回に引き続きスタッフ全員...
kyouken-jeca
2023年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


2022年度第2回事例研究会の開催
12/3(土)に県青少年会館で,第2回事例研究会が行われました。2人の方が提供して下さった事例を基に,ス-パ-バイザ-の指導をいただきながら,参加した方々それぞれが深く学ぶことができました。皆様お疲れ様でした。
kyouken-jeca
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


2022年度第3回集団づくり学習会SMILEの開催について
10/29(土)2022年度第3回集団づくり学習会SMILEを開催しました。今回は「体を動かす楽しいSGE」のテーマのもと,中洲校区公民館での開催でした。スタッフを含め11名で和気あいあいと学習&活動することができました。前回に引き続きスタッフ全員がエクササイズのリーダーを...
kyouken-jeca
2022年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


2022年度第2回集団づくり学習会SMILEの開催について
8/26(金)に第2回集団づくり学習会SMILEを開催しました。今回は「2学期スタート!SGE&ふれあいのある保護者会SGE」のテーマのもと,また急遽会場を鴨池公民館に変更しての開催でしたが,スタッフを含め16名で和気あいあいと学習&活動することができました。今回はスタッフ...
kyouken-jeca
2022年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


2022年教育カウンセラー養成講座(鹿児島会場)の開催
8/3(水)~/5(金)の3日間,1日目をオンラインで,2・3日目を鹿児島県青少年会館を会場に,教育カウンセラー養成講座の基礎講座と応用講座が開催されました。 県内外から基礎講座31人,応用講座(公開講座を含む)40人の方々が講義や実技を通して熱心に楽しく学ばれました。併せ...
kyouken-jeca
2022年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


2022年第1回事例研究会の開催
7/2(土)に県青少年会館で,第1回事例研究会が行われました。2人の方が提供して下さった事例を基に,ス-パ-バイザ-の指導をいただきながら,参加した方々それぞれが深く学ぶことができました。皆様お疲れ様でした。
kyouken-jeca
2022年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


2022年度第1回集団作り学習会SMILE開催について
6/25(土)中洲校区公民館にて,第1回集団作り学習会SMILEが開催されました。今年度第1回目の開催で,スタッフを含め15名が参加し,「ふれあいのある学級にするSGE~毎日できるショートエクササイズ~」の手テーマのもと,楽しくて簡単なエクササイズを体験することができました...
kyouken-jeca
2022年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


第3回集団作り学習会SMILE開催
12/25(土)に中洲校区公民館で,第2回集団作り学習会SMILEが開催されました。クリスマスにもかかわらず,スタッフを含め16人が集まり,「自分と向き合うSGE」や,「3学期始めに学級で使えるSGE」を体験しました。各人様々な気付きがあり,有意義な半日を過ごすことができました。
kyouken-jeca
2021年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


教育カウンセラー養成講座(鹿児島会場)開催について
11/20(土)鹿児島県青少年会館において,基礎講座と応用講座が開催されました。 当初は8/22に予定されていましたが,延期になりようやく実施することができました。 基礎講座21人,応用講座7人の方々が講義や実技を通して,楽しく和気あいあいと学ばれていました。受講された方々...
kyouken-jeca
2021年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


第2回仲間作り学習会SMILEの実施
10月23日(土)県青少年会館にて,今年度第2回の仲間作り学習会SMILEが開催されました。今回は24名の参加者で,~コロナ禍でも実施できる構成的グループエンカウンター~のテーマのもと,理論や実施するための留意点を確認した後,体験活動を行いました。今回は当初の計画から会場が...
kyouken-jeca
2021年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


仲間作り学習会SMILEの実施
7月23日(金)中洲校区公民会にて,今年度第1回の仲間作り学習会SMILEが開催されました。今回は18名の参加者で,~コロナ禍で実践する交流のあり方~のテーマのもと,理論や実施するための留意点を確認した後,体験活動を行いました。和やかな雰囲気の中で,仲良く・楽しく時間を過ご...
kyouken-jeca
2021年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント
bottom of page